シニアシフトの衝撃
シニアシフトの衝撃
著者:村田 裕之
出版社:ダイヤモンド社
【著者プロフィール】
新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。民間企業勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学科修了。日本総合研究所等を経て02年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。06年2月東北大学特任教授、09年10月東北大学加齢医学研究所スマート・エイジング国際共同研究センター特任教授。シニアビジネス分野のパイオニアであり、多くの民間企業の新事業開発に参画し、シニア向け事業をプロデュースしてきた。高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数。国際情勢にも詳しく、海外機関・企業からの講演依頼も多い。経済産業省「中長期的視点に立った日本版イノベーションシステム構築に向けた調査検討委員会」委員、内閣府「環境未来都市評価・調査検討会テーマ別評価分科会」委員、中部経済産業局「新ヘルスケア・サービス産業創出懇談会」委員など多くの公職も歴任。主な著書に『親が70歳を過ぎたら読む本』『シニアビジネス』、『団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」』(以上ダイヤモンド社)、『リタイアモラトリアム』(日本経済新聞出版社)、『「スマート・エイジング」という生き方』 (扶桑社新書)がある。
社会の高齢化が進む限り、シニアシフトの加速化は止まらない。このシニアシフトの流れをうまくビジネスに活かしているだろうか。日本のシニアビジネスの第一人者の著者が、シニアシフトに取り組む際に留意すべき点や事業成功のための勘所を余すところなく伝える。
プロローグ 今年の常識は、来年の非常識
【第I部】日本中を席巻するシニアシフトの潮流
第1章 加速化が止まらないシニアシフトの流れ
第2章 シニアビジネス、待ったなし!
【第II部】シニアシフトへどう対処するか
第3章 市場の見方を誤るな――マス・マーケットではない100兆円市場
第4章 消費者の変化を見誤るな――スマートシニアのネット利用率
第5章 身近な「不」に目を向けよ――「不安・不満・不便」が有望市場の裏返し
第6章 時間消費を勘違いするな――コト消費からモノ消費への正しい方法
第7章 頭の新陳代謝を促せ――経験価値を最大化する時間消費モデル
第8章 非合理の中に商機あり――ダイシン百貨店に200種類の漬物がある理由
第9章「3つのE」を商品に組み込め――120万円の商品が60代女性に売れた理由
第10章 年齢訴求は要注意――受け入れられる場合、ダメな場合
【第III部】さらなるシニアシフトで、市場はこうなる!
第11章 「高齢者にやさしい」を誤解するな――エイジフレンドリーの落とし穴
第12章 進む「大家族」への回帰
第13章 巣鴨地蔵通り商店街で、「赤パンツ」が売れなくなる日
エピローグ これから世界中で起こるシニアシフト