トップページ > 叡智の泉 > 書籍紹介『北欧のノーマライゼーションエイジレス社会の暮らしと住まいを訪ねて』

『北欧のノーマライゼーション』


エイジレス社会の暮らしと住まいを訪ねて

北欧のノーマライゼーションエイジレス社会の暮らしと住まいを訪ねて

北欧のノーマライゼーション
エイジレス社会の暮らしと住まいを訪ねて

著者:田中一正
出版社:TOTO出版(TOTO株式会社文化推進部)

【著者プロフィール】
大和ハウス工業株式会社東日本シルバーエイジ研究所長、西日本シルバーエイジ研究所長、総合技術研究所副所長を歴任後、現在は障害者・高齢者の生活を補助する人支援ロボットを研究・実用化を進めるロボット事業推進室長。


ご感想をお寄せください。

あなたがおすすめする著書名、著作名、書評などをぜひご紹介ください。おすすめの本はどんどん共有しましょう!
この記事の感想を送る

2015年には4人に1人、2025年には3人に1人が65歳以上になると予測され、世界で例がない早いスピードで高齢化が進む日本。ノーマライゼーション、つまり「誰もが普通の生活を普通にできる権利」を実践する福祉の国スゥエーデンとデンマークへの旅を通して、著者は「二つの国の、ごく普通の高齢者が老後を過ごしている生活環境の良さは想像以上であった。クオリティ・オブ・ライフの高さは、これからの日本の高齢者の暮らしを考える上でも参考になることばかりであった。」と語る。高齢社会をテーマに撮影を続けている写真家川口政則氏の手になる数多くの美しい写真とともに、「老後を、誰とどこで、どういうふうに過ごすか」という日本の社会と個々人が直面する重い課題に対して、国家の制度や文化の違いを超えて、豊かな示唆と希望を与えてくれる。

主要目次紹介

【1章 ノーマライゼーションの国】
いくつかの高齢者施設を訪ねて、ノーマライゼーションや福祉が言葉としてほとんど使われていないほど、「どんな立場の人であっても『等しく社会に参加できて、普通に暮らす権利がある』という考えが、スゥエーデン社会の根幹にあり、そういった考え方は呼吸をするのと同じように当たり前で、自然なことだ。しかも、その考えをスゥエーデンの人々は徹底して実践しているのである」と、感慨深く報告されている。

【2章 シニア住宅「ローデット」ではじまる新しい人生】
ストックホルム市に隣接するナッカ市にある、介護や介助を必要としない元気な高齢者のためのシニア住宅「ローデット」の入居者の生活ぶりから、「老後とは『人生の終末』ではなく、『新しい人生のステージ』だということである」という強いメッセージが伝わってくる。

【3章 グループホームに暮らす】
「今回の旅の主な目的は、スゥエーデンにおけるグループホームでの認知症高齢者の暮らしや、グループホームを設計する上でどのような介護への配慮や工夫がなされているかなどを含め、グループホームが認知症高齢者に及ぼす効用を知る」ことだった著者は、いくつかのグループホームを訪ね、「驚きの連続だった」と記す。生活の質、クオリティ・オブ・ライフの高さに加え、「グループホームは建物や住環境それ自体が介護の一部」というスゥエーデンの経験知には、学ぶべきことが多い。

【4章 「フォルクヘメット=国民の家」と「連帯の精神」】
「貧しさと向き合って生まれた『国民の家』の国家観と、貧しさのなかで育んだ『連帯の精神』」で社会保障システムの基盤をつくってきたスゥエーデンだが、最近は民間活力を導入し、公設民営が大きな流れになっていることが紹介されている。

【5章 生活者の目線 デンマーク】
「生活者大国と形容され、生活者の視点に基づいた国づくり」を基本とするデンマークを訪ね、地域に密着した多機能統合型のモデルケースであるソフィールドの高齢者タウンの事例調査から、「高齢者の暮らしに必要な機能のすべてが整っている」まちづくりであり、「日本の高齢社会が学ぶべき一つの大きなヒントであり、モデルではないか」と著者は言及している。



新刊書紹介

リバース・
イノベーション

著者:ビジャイ・ゴビンダラジャン+クリス・トリンブル
出版社:ダイヤモンド社

2050年の世界
英「エコノミスト」誌は予測する

著者:英『エコノミスト』編集部
出版社:文藝春秋

シニアシフトの衝撃
著者:村田 裕之
出版社:ダイヤモンド社

オープン・サービス・イノベーション
著者:Henry Chesbroughヘンリー・チェスブロウ
出版社:阪急コミュニケーションズ

美しい人をつくる「所作」の基本
著者:枡野 俊明
出版社:幻冬舎

アジア進出
ハンドブック

著者:三菱東京UFJ銀行国際業務部
出版社:東洋経済新報社

サービス
イノベーション

著者:(学)産業能率大学総合研究所 サービスイノベーション研究プロジェクト(編著)
出版社:産業能率大学出版部

ソーシャルシフト
著者:斉藤 徹
出版社:日本経済新聞

温泉
ビジネスモデル

著者:原田 保・大森 信・西田 小百合(編著)
出版社:同文館出版

中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド
著者:藤井 恵
出版社:清文社

すべてのサービスは患者のために
著者:レナード・L・ベリー + ケント・D・セルトマン
出版社:発行・マグロウヒル・エデュケーション
発売:日本出版貿易株式会社

長生きできる
街づくり

著者:千葉大学 予防医学センター編
出版社:PHPパブリッシング

2030年
超高齢未来

著者:東京大学 高齢社会総合研究機構
出版社:東洋経済新報社

生かされている
喜び

著者:千 玄室(せん げんしつ)
出版社:淡交社

アイデンティティ経済学
著者:ジョージ・A・アカロフ+レイチェル・E・クラントン(George A.Akerlof & Rachel E.Kranton)
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

エクセレント・
ホスピタル

著者:クィント・ステューダー(Quint Studer)
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

ウーマン
エコノミー

著者:マイケル・J・シルバースタイン、ケイト・セイヤ―
出版社:ダイヤモンド社

ソーシャル消費の時代
著者:上條典夫
出版社:講談社

医療産業の変革 劇的なタイミング
監修:木村廣道
出版社:かんき出版

なぜ聖路加に人が集まるのか
著者:福井 次矢
出版社:光文社

北欧のノーマライゼーション
著者:田中 一正
出版社:TOTO出版

グローバル化する医療
著者:真野 俊樹
出版社:岩波書店