トップページ > 叡智の泉 > 書籍紹介『2030年超高齢未来 「ジェロントロジー」が、日本を世界の中心にする』

2030年超高齢未来「ジェロントロジー」が、


日本を世界の中心にする

2030年超高齢未来

2030年超高齢未来 
「ジェロントロジー」が、日本を世界の中心にする

著者:東京大学 高齢社会総合研究機構
出版社:東洋経済新報社

【著者プロフィール】
東京大学高齢社会総合研究機構は、超高齢社会の広範で複雑な課題を解決するために、医学、看護学、理学、工学、法学、経済学、社会学、心理学、倫理学、教育学などを包括する新しい学問体系を築き、高齢社会の諸問題解決の先導的な役割を果たすことを使命として、2009年4月に設立された。

世界最長寿国であるがゆえに他の国々に先駆けて顕在化している高齢社会の重要課題に対して全学的な知を結集して取り組み、いまだ形成期にある「ジェロントロジー学」を推進するとともに、エビデンス・スペースの政策・施策提言を行っていくことを目指している。


ご感想をお寄せください。

あなたがおすすめする著書名、著作名、書評などをぜひご紹介ください。おすすめの本はどんどん共有しましょう!
この記事の感想を送る

このままでは、少子高齢化で日本は破綻する・・・そんな暗い空気が漂っています。長寿化が進み、65歳を超えても「老齢期」ではなくなってきた昨今の日本は今、まさに超高齢社会へのフロントライナーです。「幸せな超長寿社会」を過ごすために、私たちの知恵と行動をどのように活かせばよいのか?環境・介護・経済。豊かな未来のためにできることは? 今、もっとも真摯に向き合うべきジェントロジー。

主要目次紹介

【第1章 迫りくる超高齢社会の衝撃】
1.2030年、社会のすべてが変わる
2.超高齢社会における社会保障の姿とは
3.超高齢社会とはどんな社会か

【第2章 「幸せな超高齢社会」というパラダイムシフトへ】
1.新たな社会システムの必要性
2.いまこそ社会のパラダイムを転換させよう

【第3章 知と力を結集して、豊かな「長寿社会」を拓こう】
1.鎌田実教授が語る、東京大学の「未来づくり」
―明るく豊かな超高齢社会を築くために
2.秋山弘子教授が語る、「長生きを心から喜べる長寿社会」への取り組み
―長寿・健康・経済のリンクが鍵

【コラム】
豊かな長寿社会への取り組み①
オンデマンドバスの実証実験

【第4章 「健康なまま長生きできる社会」をつくろう】
1.辻哲夫教授が語る、長寿社会の「医療」
―「Aging in Place」をかなえる在宅医療
2.村嶋幸代教授が語る、長寿社会の「看護」
―長寿社会を支える「地域の看護ステーション」
3.伊福部達教授が語る、長寿社会の「テクノロジー」
―長寿社会を明るくする福祉工学

【コラム】
豊かな長寿社会への取り組み②
医療費等の地域差の分析

【第5章 「いきいきした街」をつくろう】
1.大月敏雄准教授が語る、長寿社会の「まちづくり」
―未来を照らす長寿社会の水先案内人
2.牧野篤教授が語る、長寿社会の「学び」
―学びが明るい人生と豊かなコミュニティをつくる

【コラム】
豊かな長寿社会への取り組み③
高齢者運転の安全運転教育

【第6章 「頼りになる仕組み」をつくろう】
1.樋口範雄教授が語る、長寿社会の「法律」
―気軽に頼れる弁護士のいる社会へ
2.岩本康志教授が語る、長寿社会と「経済」
―早い準備で超高齢社会の経済を切り開く
3.鎌田実教授が語る、産学連携の取り組み
―そして、企業も動きはじめた

【コラム】
豊かな長寿社会への取り組み④
虚弱高齢者も元気を取り戻す10坪ジムと葉っぱぱ体操

【第7章 超高齢社会を逆手にとる「新」成長戦略】
1.「成熟社会」への改革
2.「超高齢社会ビジョン」の視点
3.豊かさを実感できる超高齢社会へ

【第8章 ビジョンの共有に向けて】
豊かな超高齢社会の実現のために



新刊書紹介

リバース・
イノベーション

著者:ビジャイ・ゴビンダラジャン+クリス・トリンブル
出版社:ダイヤモンド社

2050年の世界
英「エコノミスト」誌は予測する

著者:英『エコノミスト』編集部
出版社:文藝春秋

シニアシフトの衝撃
著者:村田 裕之
出版社:ダイヤモンド社

オープン・サービス・イノベーション
著者:Henry Chesbroughヘンリー・チェスブロウ
出版社:阪急コミュニケーションズ

美しい人をつくる「所作」の基本
著者:枡野 俊明
出版社:幻冬舎

アジア進出
ハンドブック

著者:三菱東京UFJ銀行国際業務部
出版社:東洋経済新報社

サービス
イノベーション

著者:(学)産業能率大学総合研究所 サービスイノベーション研究プロジェクト(編著)
出版社:産業能率大学出版部

ソーシャルシフト
著者:斉藤 徹
出版社:日本経済新聞

温泉
ビジネスモデル

著者:原田 保・大森 信・西田 小百合(編著)
出版社:同文館出版

中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド
著者:藤井 恵
出版社:清文社

すべてのサービスは患者のために
著者:レナード・L・ベリー + ケント・D・セルトマン
出版社:発行・マグロウヒル・エデュケーション
発売:日本出版貿易株式会社

長生きできる
街づくり

著者:千葉大学 予防医学センター編
出版社:PHPパブリッシング

2030年
超高齢未来

著者:東京大学 高齢社会総合研究機構
出版社:東洋経済新報社

生かされている
喜び

著者:千 玄室(せん げんしつ)
出版社:淡交社

アイデンティティ経済学
著者:ジョージ・A・アカロフ+レイチェル・E・クラントン(George A.Akerlof & Rachel E.Kranton)
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

エクセレント・
ホスピタル

著者:クィント・ステューダー(Quint Studer)
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン

ウーマン
エコノミー

著者:マイケル・J・シルバースタイン、ケイト・セイヤ―
出版社:ダイヤモンド社

ソーシャル消費の時代
著者:上條典夫
出版社:講談社

医療産業の変革 劇的なタイミング
監修:木村廣道
出版社:かんき出版

なぜ聖路加に人が集まるのか
著者:福井 次矢
出版社:光文社

北欧のノーマライゼーション
著者:田中 一正
出版社:TOTO出版

グローバル化する医療
著者:真野 俊樹
出版社:岩波書店