半谷 学【美術家】 「負のイメージから美のイメージへ」

【プロフィール】
1963年 北海道に生まれる
1988年
『武蔵野美術大学大学院造形学部工芸工業デザイン科』修了
制作活動を続けて現在に至る。

【作品が収蔵、展示されている場所】
レストヴィラ海老名(海老名市 神奈川県)/知多厚生病院(美浜町  愛知県)/安岡歯科クリニック(帯広市 北海道)/千葉セントラルタワー(千葉市 千葉県)/ロジェ北9条およびロジェ麻生(札幌市 北海道)/沼津健康福祉プラザ サンウェルぬまづ(沼津市 静岡県)/公立昭和病院(小平市 東京都)/なりた歯科医院(帯広市 北海道)/レストヴィラ町田小野路(町田市 東京都)/東京ミッドタウンJ-Hメディスン インターナショナル(六本木 東京都)/博多都ホテル(福岡市 福岡県)/ライスワイク美術館(ハーグ市 オランダ)/国際文化会館 新会館(六本木 東京都)/マンダリン オリエンタル トウキョウ(日本橋  東京都)/北海道立帯広美術館(帯広市 北海道)/MUZA川崎シンフォニーホール(川崎市 神奈川県)/リアスアーク美術館(気仙沼市 宮城県)/S.C.P.スロヴァキア国立製紙工場およびリプトプ美術館(ルーゾンベロック市 スロヴァキア)

【これまでに行ったワークショップ】
羊と海の灯「えこりん村から羊がやってきた!」(札幌芸術の森 札幌市 北海道)/海のランプ(横浜美術館 横浜市 神奈川県)/ミュージアム スクール 2006 ワークショップアートの森(北海道立近代美術館 札幌市 北海道)/こころの森ワークショップ(豊能町立ユーベルホール 豊能町 大阪府)/思い出の葉をつくろう(高齢者総合福祉施設 至誠ホーム/立川スオミ 立川市 東京都)/出前アート大学 アートの森(川崎市立東大島小学校 川崎市 神奈川県)/ジュニア・アートスクール 海の葉っぱで夢の森をつくろう!(北海道立釧路芸術館 釧路市 北海道)/第24回今立現代美術紙展 ART FIELD <芽> & ART FIELD<種>(いまだて芸術館 今立町 福井県)/ハートフェスタ アートの森をつくろう(国際障害者交流センタービッグアイ 堺市 大阪府)/サマースクール楽しくおもしろい紙を漉いて好きな人に送るハガキをつくろう(教覚寺 姫路市 兵庫県)/ホソジュズモから紙できる?半谷 学ワークッショップ(岩手県立美術館 盛岡市 岩手県)/わくわくワークショップ  海からの贈り物(札幌芸術の森 札幌市 北海道)/ジュニア・アートウォッチング美の現場=半谷 学 すくいとられる精霊(北海道立帯広美術館 帯広市 北海道)/アートデリバリー講座 海から再生した森 NPO芸術資源開発機構(永福和泉地域区民センター他 杉並区 東京都)/海から再生した森 環境博覧会すぎなみ2004(高井戸地域区民センター2階・創作室)/りょうせんワークショップ(寺子屋りょうせん 国立市東京都)/銀座プロジェクト 銀座の森ワークショップ(プラスマイナスギャラリー 中央区 東京都)/網走プロジェクト 海から再生した森ワークショップ(網走市立美術館 網走市 北海道)/海藻紙でつくる不思議なかたち(群馬県立館林美術館 館林市 群馬県)/神の国 熊野 ワークショップ(大森神社河川敷熊野市、三重県立美術館 津市 三重県)/ジュニア・アートスクール わくわくワークショップ 海からの贈り物(北海道立釧路芸術館 釧路市 北海道)/ギャラリーPirka ワークショップ(ギャラリー Pirka 府中市 東京都)

専門家がご相談に応じます。

ご質問やご要望など、メール・お電話にてお気軽にご相談くださいませ。相談・専門家紹介・ラフプランや参考資料作成サービスは無料となっております。
メールフォームからのご相談
メールフォームからのご相談



何時ごろ月が出ますか?No.3(東京都)2007年

【左】月に吹く風 再生されるもの(千葉県)2009年

【右】不思議の森・今立(福井県)2005年

不要な物が持つ『負のイメージ』も
視点を変えることで『美のイメージ』になる

「再生」をテーマに、廃棄される海藻を独自の技法で紙のように使いながら、自然や都市生活の中から出る廃材を素材に取り入れて作品をつくり続けている。オランダ・ペーパー・ビエンナーレ展など国内外の展覧会へ多数出展。パブリックアートとしても人気が高く、作品は各地の公共スペース等に設置されている。また、制作の主旨である「不要な物が持つ『負のイメージ』も視点を変えることで『美のイメージ』になる」という事物は、実は身の回りにたくさんあることを知ってもらうための、環境問題を思考するワークショップを開催している。

作品のご紹介

↓下の画像をクリックすると拡大表示されます。