トップページ >  インフォメーション  > 第2回”未来を創る若者”スタートアップピッチ関西 ~Global Healthcare and Wellbeing Challenge~

第2回”未来を創る若者”スタートアップピッチ関西
~Global Healthcare and Wellbeing Challenge~

2025年4月22日
主催 (一社)夢洲新産業・都市創造機構 (一財)未来医療推進機構
協力 関西公立私立医科大学・医学部連合 バイオコミュニティ関西
後援 大阪府 大阪市  経済産業省近畿経済産業局  (一社)関西経済同友会
(公社)関西経済連合会 大阪商工会議所 (公社)2025年日本国際博覧会協会
日程 2025年4月22日(火)15:30~19:00
会場 Nakanoshima Qross 2階 Qrossover Lounge 夢 (大阪市北区中之島4丁目3番51号)
参加費 無料
開催趣旨 近年、人類の英知の結晶として科学が驚異的に進化し、その実用化によって世界が大きく変化しつつある中近年、人類の英知の結晶として科学が驚異的に進化し、その実用化によって世界が大きく変化しつつある中で、わが国においてもiPS 細胞やAI、ロボティックスに代表される基礎研究の成果は枚挙にいとまがありません。一方、それらの社会実装については日本が世界から遅れをとっていることも指摘されてきました。米国では、アントレプレナー人材育成やスタートアップをビジネスに繋ぐエコシステムが確立されています。しかし、わが国においては、本格的エコシステムの欠如は否めません。
夢洲新産業・都市創造機構と未来医療推進機構では、日本の高い基礎研究の成果を世界に展開すべく、ヘルスケアとwellbeing を中心に各領域のスタートアップにピッチコンテストを継続して提供し、グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラムとして、関西エコシステムの形成を目指し、「第2回“未来を創る若者” スタートアップピッチ関西」を開催いたしました。
プログラム 「第2回 ”未来を創る若者”スタートアップピッチ」ご案内

15:30 開会のご挨拶
 バイオコミュニティ関西 副委員長 諸冨 隆一氏
15:35 第1部 特別講演
 (一財)未来医療推進機構 理事長 澤 芳樹氏
15:55 第2部 スタートアップピッチ
 ”センパイ”スタートアップのご紹介
 ◇(株)スペース・バイオ・ラボラトリーズ 取締役 弓削 類氏
 スタートアップピッチ
 ◇リジェネフロ(株) 代表取締役CEO 森中 紹文氏
 ◇リバスキュラーバイオ(株) 代表取締役社長兼CEO 大森 一生氏
 ◇(株)JiMED 代表取締役 中村 仁氏
 ◇あっと(株) Data Science Team 齊藤 凌大氏
 ◇ドリギー(株) 代表取締役CEO 太田 晶景氏
 ◇Cool Flash 金田 恵理氏
 ◇(株)ToothTooth 代表取締役社長CEO / NPO法人おくちのけんこう 理事長 小柳 貴史氏
 ◇(株)水玄京 代表取締役社長 角居 元成氏
18:10-18:15 閉会のご挨拶
 一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構 代表理事 井垣 貴子
18:20-19:00 ネットワーキング
お問合せ先 一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構事務局:株式会社健康都市デザイン研究所
〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル8階
TEL:06-6136-8803/FAX:06-6136-8801/E-mail:info@yumeshimakikou.com