トップページ >  インフォメーション  > 第2回国際共創会議 Netherlands Day/International Co-Creation Conference

第2回国際共創会議 Netherlands Day/International Co-Creation Conference

2024年12月6日
日程 2024年12月6日(金)14:30~17:00
主催 (一社)夢洲新産業・都市創造機構
協力 在大阪オランダ王国総領事館 (一財)未来医療推進機構 関西公立私立医科大学・医学部連合
後援 (公社)2025年日本国際博覧会協会 経済産業省近畿経済産業局
(一社)関西経済同友会 (公社)関西経済連合会 大阪商工会議所
会場 未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」2階 Qrossover Lounge 夢 スタジオA・B(大阪市北区中之島4-3-51)
開催趣旨 2025年日本国際博覧会では、世界から様々な人々、技術、アイデアの交流が生まれ、イノベーション創出の絶好の機会です。そこで、国際共創会議では、企業、スタートアップ、行政、大学・研究機関などとともにイノベーションを創出し、これらの取り組みを万博レガシーとして未来につなげていく場として貢献します。
現在、持続可能性の高い力強い未来を実現するために、解決しないといけない様々なグローバルな課題(ライフサイエンス、エネルギーなど)があります。これらの課題を解決するには、国を超えて多様な知識・技術を結集して取り組む必要があります。
第2回国際共創会議では、オランダ王国のパビリオンテーマである「コモングラウンド」の考え方に基づき、グローバルな課題の解決に向けた事業の検討、ならびに連携に関する議論を推進する機会として開催いたしました。
次第 「第2回国際共創会議」ご案内

開会の挨拶
 ◇姫野 勉氏  政府代表 特命全権大使( 関西担当 )
第1部 プレゼンテーション
 ◇Mr. Marc Kuipers ( マーク・カウパース氏 )
  在大阪オランダ王国総領事
第2部 グループディスカッション
 ◇モデレーター
  高橋 朋幸氏 (株)三菱総合研究所 執行役員
  八木 雅和氏 大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 未来医療学寄附講座 准教授
第3部 共創交流会(グループ別発表/Q&A)
 ※お飲み物やお菓子を召し上がりながら、グループ別の意見交換や発表を行っていただきます。
  終了後は登壇者の皆様と名刺交換・交流していただけます。
お問合せ先 一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構事務局:株式会社健康都市デザイン研究所
〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル8階
TEL:06-6136-8803/FAX:06-6136-8801/E-mail:info@yumeshimakikou.com