大阪・関西万博に向けて 機運醸成 京都ラウンドテーブル
2022年12月23日

開催報告 | 大阪・関西万博に向けて 機運醸成 京都ラウンドテーブル開催報告 |
---|---|
主催 | 一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構 |
特別協力 | 世界文化遺産 京都 醍醐寺 |
後援 | 京都府・京都市・「大阪・関西万博」京都支援協議会・公益社団法人2025年日本国際博覧会協会・一般社団法人関西経済同友会 |
リアル開催 | 2022年11月30日(水) 世界文化遺産 京都 醍醐寺 |
オンライン配信 | 2022年12月15日(木)~2023年1月13日(金) 上記期間中、以下URLよりご覧いただけます https://youtu.be/ZqJRHxCWNjw |
開催趣旨 | 大阪・関西万博の開幕まで900日を切った中、科学や技術に加え、歴史・文化・芸術の聖地京都に、大阪・関西万博プロデューサー6名がリアルに集まり、各プロデューサーが進めている大阪・関西万博の取り組みについて語り、これまでに例のないラウンドテーブル形式のセミナーを開催致します。 京都から発信する本企画が、関西のみならず国内外の産学公の多様な共創を導き、大阪・関西万博成功に向けた機運醸成に貢献出来れば幸いです。 |
プログラム | 「大阪・関西万博に向けて 機運醸成 京都ラウンドテーブル」ご案内 Ⅰ.ご来賓のご挨拶 ◇ 山下 晃正氏 京都府副知事 ◇ 門川 大作氏 京都市長 ◇ 堺井 啓公氏 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局長 Ⅱ.公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 プロデューサー6名のスピーチ ◇ 藤本 壮介氏 会場デザインプロデューサー ◇ 石川 勝氏 会場運営プロデューサー ◇ 石黒 浩氏 テーマ事業プロデューサー ◇ 中島 さち子氏 テーマ事業プロデューサー ◇ 落合 陽一氏 テーマ事業プロデューサー ◇ 宮田 裕章氏 テーマ事業プロデューサー Ⅲ.ラウンドテーブル ◇ 藤本 壮介氏 会場デザインプロデューサー ◇ 石川 勝氏 会場運営プロデューサー ◇ 石黒 浩氏 テーマ事業プロデューサー ◇ 中島 さち子氏 テーマ事業プロデューサー ◇ 落合 陽一氏 テーマ事業プロデューサー ◇ 宮田 裕章氏 テーマ事業プロデューサー |
モデレーター | ◇ 髙橋 朋幸氏 株式会社三菱総合研究所 執行役員 営業本部長 一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構 幹事会員 |
お問合せ先 | 一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構事務局:株式会社健康都市デザイン研究所 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル8階 TEL:06-6136-8803/FAX:06-6136-8801/E-mail:info@yumeshimakikou.com |
